まつしげニュース

松茂町・広報の取り組みについて紹介します。

「防災行政無線」話し方研修を、令和5年8月24日・28日に実施しました。

松茂町では、町内の各家庭に配布している防災用の個別受信機を活用し、1日3回職員が録音した行政情報を放送しています。この録音放送を担当している職員を対象に、話し方のプロである四国放送アナウンサーに講師をお願いし、話し方レッスンを受けました。

原稿を読む際の、ことばの区切り方、間の取り方や発声方法など、実践を交えながら教えていただき、熱のこもった研修となりました。



関連記事

  1. 令和5年度「明るい選挙啓発ポスター・標語コンクール」入賞作品をご紹介し…

  2. 松茂町にひまわり畑が誕生しました!

  3. 交流拠点施設 “Matsushigate (マツシゲート)” 近日オー…

  4. 令和4年度「明るい選挙啓発ポスター・標語コンクール」入賞作品をご紹介し…

  5. 「わんわんナビ」で松茂町の返礼品が紹介されました!

  6. 令和6年度「明るい選挙啓発ポスター作品コンクール」入賞作品をご紹介しま…

最近記事

PAGE TOP

エンタメ情報

「まつしげ体操」の動画 第3弾を公開しました。

まつしげニュース

子育てするなら松茂町!!松茂町子育て支援情報パンフレットを紹介します

まつしげニュース

令和6年度「明るい選挙啓発ポスター作品コンクール」入賞作品をご紹介します♪

イベント情報

2025/2/2(日) 松茂町国際交流協会主催の餅つき大会を開催します!

まつしげニュース

長原小学校の環境教育、全国第1席までのあゆみ

まつしげニュース

長原小学校の環境教育の取り組みが全国第1席になりました!

まつしげニュース

令和5年度「明るい選挙啓発ポスター・標語コンクール」入賞作品をご紹介します♪

まつしげニュース

松茂町女性の会の活動を紹介します。

まつしげニュース

松茂町・広報の取り組みについて紹介します。

エンタメ情報

「まつしげ体操」の動画 第2弾を公開しました。