松茂町「企業版ふるさと納税」の募集(地方創生応援税制)

企業版ふるさと納税とは・・・
「企業版ふるさと納税」は、国が認定した地方公共団体が行う地方創生事業に対して、企業の皆様が寄附を行った場合に、法人関係税から「税額控除」の措置を受けることができる制度です。

平成28年度の税制改正において、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)として創設され、令和2年度には、地方創生のさらなる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度の拡充・延長がなされました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)とあわせて、最大で寄附額の約9割の法人関係税が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より活用しやすくなりました。

例えば・・・
1,000万円をご寄附いただくと、法人関係税から最大約900万円の税額控除を受けることができます。
○法人住民税・・寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
○法人税・・・・・・法人住民税で4割に達しない場合、その残高を税額控除。
       ただし、寄附額の1割を限度(法人税額の5%が上限)
○法人事業税・・寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)

企業にとっての活用メリット


制度活用にあたっての留意事項

1.松茂町内に本社※が所在する企業は対象外となります。
※地方税法における主たる事務所及び事業所
2.1回あたり、10万円以上の寄附が対象となります。
3.寄附の代償として寄附企業への経済的な利益の供与(補助金の交付、低金利の貸付、入札の便宜など)は禁止されています。

制度の詳細は、 内閣府地方創生推進事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。

松茂町企業版ふるさと納税


松茂町は、地方創生事業にかかる地域再生計画「 松茂町まち・ひと・しごと創生推進計画」(以下、推進計画)について、令和3年8月20日に国から認定を受けました。
推進計画に紐付く事業が寄附の対象となり、より幅広く地方創生施策・事業の実施を推進していきます。各事業の詳細については、お問い合わせください。

寄附活用メニュー(企業版ふるさと納税寄附活用地方創生事業)

松茂町では、この制度を活用して企業の皆様からのご寄付を募り、上記の計画に掲げる地方創生事業の更なる推進を図っていきたいと考えておりますので、松茂町へのご支援をよろしくお願いいたします。

ご寄附手続きのながれ
1.ご寄付のご相談・お申し込み
企業の皆様において、 松茂町が寄附を募集する各地方創生事業」に対して、ご寄附の検討をいただき、 寄附金申込書」を作成いただきます。松茂町企業版ふるさと納税についてのご質問やご寄付のお申し出は、電話・電子メール・FAX・郵送などで受付けておりますので、ご連絡ください。
2.企業の皆様と松茂町で調整し、ご寄附の入金をしていただきます。
寄付金の入金については、松茂町役場にご持参いただくか、納付書(阿波銀行もしくは、ゆうちょ銀行)を郵送させて頂きます。ご希望の方法をお知らせください。
3.松茂町から、ご寄付をいただいた企業の皆様に対して寄附金受領証明書を交付します。
寄附金の入金確認後、町担当課から寄附金受領証明書を郵送いたします。
確定申告時の控除手続きの際に、寄附金受領証明書を添付して申請することとなりますので、大切に保管してください。

お問い合わせ


〒770-0861
徳島県板野郡松茂町広島字東裏30番地

松茂町役場 総務課 企業版ふるさと納税担当
088-699-8710
soumu@matsushige.i-tokushima.jp

最近記事

PAGE TOP

まつしげニュース

令和5年度「明るい選挙啓発ポスター・標語コンクール」入賞作品をご紹介します♪

まつしげニュース

松茂町女性の会の活動を紹介します。

まつしげニュース

松茂町・広報の取り組みについて紹介します。

エンタメ情報

「まつしげ体操」の動画 第2弾を公開しました。

まつしげニュース

令和4年度「明るい選挙啓発ポスター・標語コンクール」入賞作品をご紹介します♪

インタビュー

田村 健一さん「令和4年度全国有料経営体表彰」受賞インタビュー

まつしげニュース

町内の秋のお花が見頃を迎えています

インタビュー

阿波人形浄瑠璃「ふれあい座」座員大募集中です!

イベント情報

まつしげ人形劇フェスティバル2022開催中です!

まつしげニュース

上八万中学校の生徒へ記念品贈呈を行いました!